top of page
検索

大変残念なお知らせです!淡路駅周辺の高架事業が7年も延期になるそうです!

  • あぶ3
  • 2015年10月21日
  • 読了時間: 2分

昨日、突然以下の案内が「大阪市都市整備局」から届きました。

要約すると、当初の計画では平成29年度に阪急淡路駅界隈の線路を現在建設中の高架に切り替え、その後3年間で旧線路を撤去し、道路や公園、駅前ロータリー等を整備する予定だったものが、それぞれ7年づつ延期となるそうです。

従って,新たな完成予定は以下の通りです。

◆平成36年(2024年)高架切替完了

◆平成39年(2027年)周辺整備完了

ここまででも、さんざん遅れてきた計画なのに、

今さら7年もずれ込むと言うのは、あまりにも計画がずさんでは・・・。

楽しみにしていた地域住民や商店街の人たちの心は置いてきぼりで、どこかの密室で「我が街」に思い入れの無い人たちで決まったのでしょうか!?

さらには7年に根拠はあるのでしょうか?

「どうせまた延びるのでは?」と感じた区域外の人たちは、この街に住みたいと思うのでしょうか?

地域住民は「いい街にしましょう!」と言う声を、工事現場だらけの街で、7年以上も出し続ける事ができるでしょうか?

今のややこしい街並みでも頑張っている商店街の人たちの心は、折れないでしょうか?

何のための再開発?

誰のための再開発?

連動している「JR淡路駅」や、「歌島豊里線」はどうなるのでしょうか?

今後もウオッチを続けます。

 
 
 

Comments


情報提供
関連リンク
Tags検索
ソーシャル
  • Facebook Basic Black
bottom of page